2019年12月14日
見た目お蕎麦な讃岐うどん
冬ですね。師走。早いもので今年もあと半月ほどとなりました。ほんと早い!
年の瀬といえば年越しそば。昔(?)私が子供の頃、実家では年越しはそばにするか、うどんにするかいつも母がきいてくれてました。
懐かしいなぁ
それで今日は、そばみたいなうどんを入手したので、そばもうどんも大好きな息子くん(小1)に
「おそばですよ。どうぞ。」って出してみる事にしたよ!
それがこちら

こんぴらやさんの
蕎麦らしきうどん
黒五(黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒カリン)の粉末を練り込んでるから、こんなに黒いんだねえ〜。もちろんそば粉不使用です。
作ってみたよ!しっぽくそば?うどん!
材料(2人分)
蕎麦らしきうどん 1袋
大根 3cmくらい
人参 3cmくらい
椎茸 2こ
里芋 6こ
油揚げ 1枚
鶏肉 100g
刻みねぎ
麺つゆ
①具材を食べやすい大きさに切ります。

②鍋にかけつゆを沸かし、具材を入れて煮込みます。
③別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、めんを茹でます。
茹で時間 2分。 早い!

④茹であがったら器に移し、具材たっぷりのつゆをかけます。
刻みねぎを散らして、できあがり!!
今日は、そば(写真奥)も食べくらべで茹でてみました。
ねえこれ、そばよりも黒いね

ほら、見た目はどちらもそばでしょ♪

では、温かいうちに「いただきまーす!」
めんは、もちもちつるつるで、どんどん食べられるわ〜
風味も良くて、おいしいねえ
息子くんもあっという間に完食です!「ごちそうさまー!」
おいしかった?「うん、おいしかったー!!」
そう!で、今、何食べたんやっけ?「そば!!!」
あららら、すっかり見た目に惑わされているわ…

でも、おいしいし、おもしろいし、こんなうどんもすばらしい!よね


年の瀬といえば年越しそば。昔(?)私が子供の頃、実家では年越しはそばにするか、うどんにするかいつも母がきいてくれてました。
懐かしいなぁ

それで今日は、そばみたいなうどんを入手したので、そばもうどんも大好きな息子くん(小1)に
「おそばですよ。どうぞ。」って出してみる事にしたよ!
それがこちら


こんぴらやさんの
蕎麦らしきうどん
黒五(黒米、黒大豆、黒ゴマ、黒松の実、黒カリン)の粉末を練り込んでるから、こんなに黒いんだねえ〜。もちろんそば粉不使用です。
作ってみたよ!しっぽくそば?うどん!
材料(2人分)
蕎麦らしきうどん 1袋
大根 3cmくらい
人参 3cmくらい
椎茸 2こ
里芋 6こ
油揚げ 1枚
鶏肉 100g
刻みねぎ
麺つゆ
①具材を食べやすい大きさに切ります。

②鍋にかけつゆを沸かし、具材を入れて煮込みます。
③別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、めんを茹でます。
茹で時間 2分。 早い!

④茹であがったら器に移し、具材たっぷりのつゆをかけます。
刻みねぎを散らして、できあがり!!
今日は、そば(写真奥)も食べくらべで茹でてみました。
ねえこれ、そばよりも黒いね


ほら、見た目はどちらもそばでしょ♪

では、温かいうちに「いただきまーす!」
めんは、もちもちつるつるで、どんどん食べられるわ〜

風味も良くて、おいしいねえ

息子くんもあっという間に完食です!「ごちそうさまー!」
おいしかった?「うん、おいしかったー!!」
そう!で、今、何食べたんやっけ?「そば!!!」
あららら、すっかり見た目に惑わされているわ…


でも、おいしいし、おもしろいし、こんなうどんもすばらしい!よね



Posted by ミルコ at 10:37│Comments(0)